浴室の汚れが最終的に集まる場所になりますので、こまめなおそうじが大切です。
髪の毛をまめにとるようにしてください。髪の毛に石けんカスが絡むと、菌の繁殖の温床となります。
準備するもの
道具
● ゴム手袋(天然ゴム手袋)
● スポンジ(風呂・化粧室用スポンジ)
● ナイロンブラシまたは割りバシ(しなやかたわし)
● メラミンフォームのスポンジ(エコスポンジ)
● 平織りの布(ジーンズ地など)
● タオル地のぞうきん(数枚) (オリジナルクリーンクロス)
薬剤
● 浴室用洗剤(風呂・化粧室用洗剤)
● クレンザー(クリームクレンザー)
お掃除の方法

2. 浴室用洗剤をカバーの部分とフィルター部分につけて2~3分程度放置し、その後、スポンジやナイロンブラシで汚れを落とします。
3. フタの溝やフィルター部分の隙間などは、ナイロンブラシや割りバシで、浴室用洗剤をつけながら汚れを落とします。
4. 石けんカス汚れは、水に湿らせたメラミンフォームのスポンジでカバーと排水口まわりをこすり、汚れを落とします(または、クレンザーを水で湿らせた平織りの布につけたものでこすり落とします)。
5. その後、シャワーで十分すすぎ洗いをし、乾ぶきして水気をとり除きます。
プロの力で徹底的にきれいにしたいという方はプロのサービスを
定期的に訪問してもらって毎日快適でいたいという方は家事代行サービスを

